教育基本法「改正」反対・1 序章(?)

 id:terracaoさんから無差別トラックバックをくらったので、私も「改正」反対を表明し、“教育基本法”について書いてみようかと思います(はてなリングは後ほど)。今までも書こうと思いつつ忙しさを言い訳に延ばし延ばしにしていたのですが、もう「改正」一歩手前というところまで来てしまい、ある種の焦りを感じている今こそ書かなければと感じるしだいです。

 で、その前に気になるエントリーを紹介。
教育基本法改正案をめぐる議論とそれへのささやかな懸念

 リンク先のエントリーはとても重要な問題提起だと思います。これは教育基本法の問題に限りませんが、興味のない人や反対の考えの人たちにどうやって訴えていくか、をしっかり考えていかなければならないでしょう。発言力がマスコミに集中していた昔ならいざしらず、ブログの普及によって誰もが気軽に情報発信できる今は、私たち一人一人が考えなければならない問題です。

 私のブログを振り返ってみると、そのほとんどが「遊戯王OCG」に関する内容に費やされた、所謂“オタクブログ”です。オタクブログで教育基本法などについて書くのは場違いな気もしますが、“興味のない人に読んでもらう”上では有効な手段だとも思います。
 教育基本法などを採り上げているブログの多くは普段から政治的な内容が中心で、読者は多くとも他の興味のない人たちの目に触れる機会は少ないでしょう。私のブログの場合は、アクセス数はせいぜい一日あたり70〜100といった程度ですが、多分ほとんどが「遊戯王OCG」のエントリーを目当てにしている方で、興味のない人たちの目に触れやすいでしょう。これは結構大きな意味を持っているかもしれません。なので、オタクブログをやっている方は、その場をどんどん活用するべきです。

 次に、私が所属していると言える「遊戯王OCG」コミュニティについて。「遊戯王OCG」を中心に書かれているブログや日記は多くあります。また、それらは個別に存在しているのではなく、複数のサイトで「ブログ集」や「日記集」といった形でまとめられています。それらのサイト同士の結びつきもあり、「遊戯王OCG」コミュニティは横の繋がりが強いと思われます(まあオタク系コミュニティはどこでもそうかもしれませんね)。
 そうなると、私が教育基本法についてのエントリーを書き、それが他の方に影響を与えられることがあるなら、同じようにオタクブログの中で教育基本法が語られ、興味のない人たちに見て貰える可能性が増えるかもしれません(ということで、これを読んでいる遊戯王プレイヤーは積極的にブログなどで採り上げていって欲しいです)。
 また、「遊戯王OCG」系ブログでは何故か「はてなダイアリー」が圧倒的少数です。「はてな」で盛り上がる話題は「はてな」内で終始することが多いですが、上手くやれば「はてな」外にも影響を及ぼすことができるのでは?と思ったりします。

 ついでに、私はキッチリした文章は書けないので、逆に気軽に読めるものが書けるかもしれません。
 ということでこれからはできるだけ積極的に教育基本法についてのエントリーを書いていきたいと考えています(…できれば)。